カルドメックチュアブルはamazon買えない?最安値の購入方法を解説

※この記事にはアフィリエイト広告が含まれます(PR)

ペットくすり公式
うさパラ

愛犬のフィラリア予防に欠かせないカルドメックチュアブルですが、いざ購入しようとすると「いつも使っているAmazonや楽天市場で探しても見つからない…」と困惑した経験はありませんか。実は、カルドメックチュアブルはamazon買えない商品であり、一般的な通販サイトでは取り扱いがありません。しかし、購入を諦める必要はありません。この記事では、なぜ市販されていないのかという理由から、動物病院以外で安全かつお得に入手するための具体的な方法まで、詳しく解説していきます。

この記事でわかること
  • カルドメックチュアブルがamazonで買えない理由
  • 動物病院以外での具体的な購入方法
  • 最安値で購入できる海外通販サイトの情報
  • 安全に利用するための注意点や副作用
目次

カルドメックチュアブルはamazon買えない理由と購入方法

  • 国内の通販サイトでは購入できない医薬品
  • 入手方法は動物病院での処方が基本
  • 個人輸入代行サイトなら通販で購入可能
  • 最安値で買えるのは「うさパラ」と評判
  • 海外版のハートガードプラスが届く仕組み

カルドメックチュアブルはamazon買えない 国内の通販サイトでは購入できない医薬品

カルドメックチュアブルをAmazonや楽天市場といった国内の大手通販サイトで検索しても、商品が見つからないのには明確な理由があります。なぜなら、カルドメックチュアブルは動物用医薬品に分類されており、法律によって獣医師の処方箋がなければ販売・購入ができないと定められているからです。

これは、有効成分がペットの体に直接作用するため、安全性を確保する目的があります。専門家である獣医師がペットの健康状態を診断し、体重や犬種に合わせて適切な薬を処方するプロセスが不可欠です。そのため、手軽なオンラインショッピングでの販売は許可されていません。

ハートガードプラス(カルドメック)中型犬用

カルドメックチュアブルは海外では「ハートガードプラス」という商品名で流通しています

ペットくすり

動物用医薬品の取り扱いルール

動物用医薬品は、副作用のリスクや使用方法の専門性から、誰でも自由に売買できるわけではありません。獣医師法や医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(薬機法)に基づき、厳しく管理されています。

このように、愛犬の健康を守るための規制が、Amazonなどでカルドメックチュアブルが購入できない直接的な原因となっています。カルドメックチュアブルの海外版(=ハートガードプラス)

日本国内では「カルドメックチュアブル」、海外では「ハートガードプラス」という商品名で流通しています。

入手方法は動物病院での処方が基本

カルドメックチュアブルを国内で入手する最も正規で一般的な方法は、動物病院で獣医師から処方してもらうことです。この方法は、安全性と信頼性が最も高い選択肢と言えるでしょう。

具体的な流れは以下の通りです。

  1. 動物病院で診察を受ける: 愛犬の体重測定や健康状態のチェックを行います。
  2. フィラリア感染の有無を確認: 前シーズンに予防をしていなかったり、投薬を忘れた期間があったりする場合、血液検査でフィラリアに感染していないかを確認します。すでに成虫に感染している犬に予防薬を投与すると、重篤なショック症状を引き起こす危険があるため、この検査は非常に重要です。
  3. 処方: 検査結果に問題がなければ、獣医師が愛犬の体重に合ったカルドメックチュアブルを処方してくれます。

「うちの子は毎年ちゃんと予防しているから、検査はしなくても…」と思われるかもしれませんが、万が一のことを考えると、シーズン前のフィラリア検査は愛犬の命を守るために不可欠です。獣医師と相談の上、適切な手順を踏むことを強くお勧めします。

動物病院での処方は、費用がかかる側面はありますが、専門家による診察と指導を受けられるという大きなメリットがあります。初めてフィラリア予防をする場合や、愛犬の健康状態に少しでも不安がある場合は、迷わず動物病院を選びましょう。

個人輸入代行サイトなら通販で購入可能

「カルドメックチュアブルはamazon買えない」けれど、動物病院へ行く時間がない、あるいは少しでも費用を抑えたい、という場合に利用できるのが個人輸入代行サイトです。

個人輸入とは、海外で販売されている製品を個人で使用する目的に限り、自分で輸入することを指します。そして、その手続きを代行してくれるのが個人輸入代行サイトです。これらのサイトを利用すれば、法的に認められた範囲内で、海外版のカルドメックチュアブルを通販形式で購入できます。

ただし、個人輸入にはいくつかの注意点があります。

個人輸入の注意点

  • 自己責任の原則: 購入した医薬品の使用は、すべて飼い主の自己責任となります。副作用などが発生しても、日本の公的な副作用被害救済制度の対象にはなりません。
  • サイトの信頼性: 偽物や粗悪品を販売する悪質なサイトも存在するため、信頼できるサイトを見極める必要があります。
  • 配送時間: 海外からの発送となるため、注文から到着までには数週間かかるのが一般的です。

これらの点を十分に理解した上で利用することが重要です。特に、初めて利用する際はサイトの評判や実績をよく調べるようにしましょう。

知名度が高いのは「うさパラ」と評判

数ある個人輸入代行サイトの中でも、ペット用医薬品の取り扱いで特に知名度が高く、多くの飼い主から支持されているのが「うさパラ」です。

うさパラが選ばれる理由としては、以下のような点が挙げられます。

  • 豊富な実績と信頼性: 長年の運営実績があり、利用者からのレビューも多いため、安心して利用しやすいとされています。
  • 価格の安さ: 動物病院で処方されるよりも安価に購入できるケースが多く、まとめ買いでさらに割引が適用されることもあります。
  • 日本語サポート: サイトの表記や問い合わせ対応が日本語で行われるため、英語が苦手な方でもスムーズに利用できます。
購入方法小型犬用(6個入り)特徴
動物病院約6,000円~9,000円獣医師の診察・指導付きで安心
うさパラ約3,500円~5,000円費用を抑えられるが自己責任

このように、価格面でのメリットは大きいですが、前述の通り、個人輸入にはリスクも伴います。愛犬の健康状態を日頃からよく観察し、何か異変があればすぐに獣医師に相談できる体制を整えた上で利用を検討することが賢明です。

一部の利用者からは価格が比較的安いとされる例がありますが、品質や偽造品リスクへの配慮が不可欠です。

海外版のハートガードプラスが届く仕組み

個人輸入代行サイトでカルドメックチュアブルを注文すると、実際に手元に届くのは「ハートガードプラス(Heartgard Plus)」という名前のパッケージであることがほとんどです。

「違う商品が届いた?」と驚くかもしれませんが、心配は不要です。カルドメックチュアブルとハートガードプラスは、販売されている国が違うだけで、製造元(メリアル社、現在はベーリンガーインゲルハイム社の一部)も有効成分も全く同じ製品です。日本国内では「カルドメックチュアブル」、海外では「ハートガードプラス」という商品名で流通しています。

有効成分は同じ

どちらの製品も、フィラリア予防の有効成分である「イベルメクチン」と、お腹の虫(回虫・鉤虫)を駆除する「パモ酸ピランテル」が配合されています。そのため、期待される効果は同等とされています。

つまり、個人輸入は「海外で販売されている正規品」を購入するということになります。パッケージの表記が英語である点を除けば、中身は国内で処方されるものと同じと考えて差し支えありません。

カルドメックチュアブルはamazon買えないが海外通販が人気

  • 有効成分イベルメクチンのフィラリア予防効果
  • ジェネリック医薬品イベルメックとの違い
  • 副作用のリスクとコリー犬種への注意点
  • 投薬期間は5月から11月が一般的
  • 獣医師への相談とフィラリア検査の重要性
  • カルドメックチュアブルはamazon買えないが安く買える

有効成分イベルメクチンのフィラリア予防効果

カルドメックチュアブル(ハートガードプラス)が世界中の愛犬家から信頼されている理由は、その確かな予防効果にあります。中心となる有効成分は「イベルメクチン」です。

イベルメクチンは、蚊が媒介するフィラリアの幼虫(ミクロフィラリア)が犬の体内で成長し、心臓や肺動脈に寄生するのを防ぐ働きがあります。具体的には、体内に入り込んだ幼虫を、成虫になる前の段階で駆除することで、深刻な健康被害をもたらすフィラリア症を未然に防ぎます。

もう一つの有効成分「パモ酸ピランテル」

カルドメックチュアブルには、イベルメクチンに加えて「パモ酸ピランテル」も配合されています。これは、犬のお腹に寄生しやすい回虫鉤虫といった内部寄生虫を駆除する効果があります。フィラリア予防と同時に、お腹の虫のケアもできるのが大きなメリットです。

これらの有効成分により、月一回の投薬で、愛犬を複数の寄生虫の脅威から守ることが可能になります。

ジェネリック医薬品イベルメックとの違い

カルドメックチュアブルと同様の有効成分を持つジェネリック医薬品として「イベルメック」が存在します。どちらを選ぶか迷う方もいるかもしれません。主な違いを比較してみましょう。

項目カルドメックチュアブルイベルメック
分類先発医薬品ジェネリック医薬品
有効成分イベルメクチン、パモ酸ピランテルイベルメクチン、パモ酸ピランテル
特徴お肉タイプのチュアブルで嗜好性が高い錠剤タイプで、チュアブルが苦手な犬にも与えやすい
価格ジェネリックより高価な傾向先発薬より安価な傾向

有効成分は同じであるため、期待される効果に違いはないとされています。最大の選択ポイントは、「愛犬の好み」「価格」になるでしょう。

おやつ感覚で喜んで食べてくれる子にはカルドメックチュアブルが、お肉タイプが苦手な子や、少しでも費用を抑えたい場合にはイベルメックが適していると言えます。

副作用のリスクとコリー犬種への注意点

カルドメックチュアブルは安全性の高い薬ですが、医薬品である以上、副作用のリスクはゼロではありません。報告されている主な副作用としては、嘔吐、下痢、食欲不振、元気消失などが挙げられます。これらの症状が見られた場合は、速やかに投薬を中止し、獣医師に相談してください。

特に重要な注意点として、コリー犬種とその系統の犬に対するイベルメクチンの感受性があります。

MDR1遺伝子変異と副作用

コリー、シェットランド・シープドッグ、ボーダー・コリーなどの犬種の中には、MDR1(多剤耐性)遺伝子に変異を持つ個体がいることが知られています。この遺伝子に変異があると、イベルメチンなどの特定の薬剤成分を脳内から排出する機能が低下し、神経毒性を引き起こすリスクが高まります。

カルドメックチュアブルに含まれるイベルメクチンの量は、フィラリア予防目的の低用量であるため、通常は安全とされていますが、感受性の高い個体では重篤な副作用(運動失調、けいれん、昏睡など)が発現する可能性が否定できません。これらの犬種に投薬する前には、必ず獣医師に相談し、必要であればMDR1遺伝子検査を受けることが強く推奨されます。

個人輸入で購入する場合でも、このリスクを十分に理解し、愛犬の犬種や健康状態を考慮することが極めて重要です。

投薬期間は5月から11月が一般的

フィラリア予防薬の投薬期間は、フィラリアを媒介する蚊の活動期間に合わせて設定する必要があります。一般的に、日本では蚊が活動を始める5月から、活動が終わる11月までの期間、毎月1回の投薬が推奨されています。

重要なのは、「蚊を見かけるようになってから1ヶ月以内に投薬を開始し、蚊を見かけなくなってから最後の1回を投薬する」というサイクルを守ることです。これは、薬が駆除できるのが体内に侵入してから約1〜2ヶ月の幼虫であるためです。

地域による投薬期間の違い

日本の気候は地域によって大きく異なります。例えば、温暖な九州南部や沖縄では、蚊が一年中活動しているため、通年での投薬が必要となる場合があります。逆に、寒冷な北海道では投薬期間が短くなることも考えられます。お住まいの地域の気候に合わせて、かかりつけの獣医師と投薬スケジュールを相談しましょう。

自己判断で投薬を中断したり、期間を短縮したりすると、予防が不完全になるリスクがありますので注意が必要です。

獣医師への相談とフィラリア検査の重要性

これまで述べてきたように、カルドメックチュアブルは個人輸入を利用すれば比較的安価に入手できます。しかし、その手軽さゆえに忘れてはならないのが、獣医師の専門的な知見の重要性です。

特に、以下の2点は愛犬の安全のために必ず守るべきポイントです。

投薬前のフィラリア検査は必須

万が一、愛犬がフィラリアに感染している状態で予防薬(ミクロフィラリア駆除薬)を投与すると、死滅した多数のミクロフィラリアが体内で詰まり、アナフィラキシーショックなどの重篤なアレルギー反応を引き起こし、最悪の場合は死に至る危険があります。そのため、毎年の投薬シーズン開始前には、必ず動物病院で血液検査を受け、フィラリアに感染していないことを確認してください。

個人輸入で薬だけ安く手に入れても、一番大切な検査を怠ってしまっては本末転倒です。検査と診察は動物病院でしっかりと行い、薬の購入方法の一つの選択肢として個人輸入を検討する、という形が最も賢明で安全な利用法と言えるでしょう。

愛犬の健康状態、適切な体重、持病の有無などを総合的に判断できるのは、かかりつけの獣医師だけです。自己判断に頼らず、専門家との連携を大切にしましょう。

カルドメックチュアブルはamazonで買えないが 安く買えるうさぱら

カルドメックチュアブルは海外では「ハートガードプラス」という商品名で流通しています

この記事の要点をまとめました。

  • カルドメックチュアブルは動物用医薬品のためAmazonでは購入できない
  • 国内での正規の入手方法は動物病院での処方のみ
  • 動物病院では診察とフィラリア検査の上で処方されるため安全性が高い
  • 通販での購入を希望する場合は個人輸入代行サイトを利用する方法がある
  • 個人輸入で購入できるのは海外版のハートガードプラスという製品
  • ハートガードプラスはカルドメックと成分・効果が同じとされている
  • 個人輸入代行サイトでは「うさパラ」が有名で利用者が多い
  • 個人輸入は動物病院より安価だが全て自己責任での利用となる
  • 有効成分はイベルメクチンとパモ酸ピランテル
  • フィラリア幼虫の駆除と同時にお腹の虫もケアできる
  • ジェネリック医薬品のイベルメックはより安価な錠剤タイプ
  • 副作用として嘔吐や下痢などが報告されている
  • コリー犬種はMDR1遺伝子変異により副作用リスクが高いため特に注意が必要
  • 投薬期間は一般的に5月から11月だが地域や気候によって異なる
  • 投薬開始前には必ず動物病院でフィラリア感染の有無を検査する
よかったらシェア
目次